◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆

  ♪♪♪♪♪ プロが秘密にしていたカラオケのコツ ♪♪♪♪♪
        
              *** 第15号 ***
                            2006/1/21
◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆

バックナンバー http://www.yms.jp/nakatani/backno.html 

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

みなさんこんにちは。

前回の発行よりかなり間が空いてしまい申し訳ありませんでした。
それでもメルマガを解除せずに待っていて下さった皆様に感謝です!

私の近況ですが、中日新聞・東海テレビ・東海ラジオ等がスポンサーになって
今夏行われる東海地区最大級の「名古屋城大盆踊り」のテーマ音頭の制作依頼を
頂きました。

これのスケジュールが、作詞決定が2月一杯、曲の完成が4月と
厳しいものになっております・・・

ちなみに「名古屋城大盆踊り」の作詞を中日新聞社の方で一般公募しています。
(私も審査員をしています)

興味のある方はこのページから応募してみてはいかがですか?
「名古屋城大盆おどり・テーマ音頭歌詞募集」
http://event.chunichi.co.jp/bon-odori/


そして、今回よりこのメルマガに助っ人登場です!
作詞家の了咲真己(りょうさき まき)さんです。
了咲さんとは私の作品で何回か一緒に仕事をさせて貰いました。
若い方なのでこれからの活躍が楽しみです。


それでは了咲さんに自己紹介してもらいましょう。


こんにちは!作詞家の了咲♀です。
これからみなさんと一緒にこのメルマガを楽しみたいと思っています。

作詞に関しましては何なりとご質問ください。
私にも解らない事は・・・
ん〜っっ・・・ 一緒に考えましょ!

歌を歌っていて、頭の中に情景が浮かんでくる歌というのは
歌う人にとって自身の感情移入がしやすいですよね。

私は作詞をする時、紙の上(2次元の世界)に描く歌詞を、
情景の浮かぶ3次元の歌詞になるよういつも心掛けています。

このメルマガだって同じなんです!
ひたすら画面を見て「ふむふむ」と眼で追った解釈をするのではなく、
読者の方々に3次元の世界観で楽しんで貰えるようなメルマガ作りを
目指したいと思っています。

前置きが長くなりましたが、どうか、よろしくぅ。。。


┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

中谷:さて、今回からこのメルマガに強力な味方!?了咲が加わりました。
   これからは、私と共に2人でお届けしたいと思います。

了咲:よろしくお願いします!
   さて、早速ですが今回のお題は??

中谷:表打ち・裏打ち、ミックスの活用法です
   表打ちと裏打ちについては理解して頂けたでしょうか?

了咲:『タン タン』と『ンチャ ンチャ』の違い、ですよね?!

中谷:イメージはそんな感じですね。
   曲の頭から合わせるのが表打ち、半拍ずらすのが裏打ちですね。

   では、いよいよこれを実践的に使い分けしてみましょう!

   よく歌を歌う時に、『崩して歌う』という言葉を耳にした事は
   ありませんか?

   なければ・・・そうですねー、歌に感情が入りすぎて
   
   「無意識的に崩している」

   そんな経験はあるでしょ?

   この”歌を崩す”という事は感情が加わる事によって
   現れる現象ですが、意図的にする事も可能なんです。

   メロディーに忠実に歌う事は大切ですが、忠実過ぎては
   私がいつも言う「一本調子」になりがちですからね。

了咲:急に人気絶頂になった新人アイドルが、いきなり月9とかの
   ドラマの主役に抜擢されちゃって、確かにセリフは間違いなく
   真面目にこなしているんだけれど、「情」が入っていない。
   そんな感じですかね??

中谷:お、なかなか良いたとえを言いますね。
   
   歌を崩す(または”タメ”と言う)とは、本来ならば頭から
   出なければいけないフレーズを、タメを使って半拍ずらす、
   というテクニックです。

了咲:歌詞の前にミジンコくらいの「ン」を入れる感じですかね? 
   
中谷:まぁ、確かに心の中で小さな「ン」を入れる感じなんだろうけど・・・
         
   意識して半拍ずらす、とは・・・ 
   そうです、裏打ちで歌う事になるのです。
   すると感情がより入り込む歌い方ができます。
   
   よく使われるのは、切なさを表現した歌い方をしたい場合です。
   そんな時、このタメが生きてきます。

了咲:ためた方が、より切なさを表現出来ると言うわけですね。


中谷:そうです。
   
   ですがっ!
   頭を忘れると、半拍ずれたまま次のフレーズに行ってしまいます。
   これでは単なる歌ずれになってしまいますので注意してください。
   どこで使って生かすかは、あなた次第になる訳です。

了咲:歌う人の個性が出るんですね。
   あなた次第でどうにでも!ってやつですね。

中谷:この歌い方をする事によって、同じ曲を10回歌っても
   10回同じにはならないはずです。
   生き物の様な歌になります。

   以上を文章で簡単にまとめていますが、今までいろいろアドバイスしてきた
   中でも大変難しい表現力です。

   最初はアップテンポな曲は避けたほうが賢明です。
   まずは試しにバラード調の曲から始めてみて下さい。
   これであなたオリジナルの歌い方が必ずできると思います。

****************************************
今回の解説映像はこちらから・・・
http://www.yms.jp/nakatani/prokara.html
****************************************

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

CDプレゼントに予想を超えるたくさんの応募ありがとうございます!
 
  実は、わたくし了咲も密かに応募したんです。
  でもハズレたぞぉぉぉ。

今回、残念ながら当選に漏れた方々ごめんなさい。

しかし!(ダラララララ・・・)←これドラムロールね。

ご好評にお答えして、期間限定で「飛騨の高山ふる里ョ」の
フルコーラスバージョンを近々サイトの方でUPします!やったね!
詳しくは次号を見てください!今度は待たせないよ。

了咲:頼んだぞ〜〜〜!!

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
あとがき

前号で募集した作詞の応募がスローペースでぞくぞく集まっています!

応募してくださった皆様、ありがとうございます。
次号ではその中から厳選した歌詞を皆様に投票して頂こうと思います。

ぜひご参加頂き、みなさん、一緒に曲を作っていきましょう!


■■ お願い ■■

 このメルマガを、あなたのお友達・お知り合に
 ご紹介ください!
 読者数が増えたらいろいろ楽しい企画を考えています。

 ☆☆下記をコピーして、お友達・お知り合いに
   Eメールをお送りください。(中谷)

 【お勧めのメルマガです「プロが秘密にしていたカラオケのコツ」】
  >> http://www.mag2.com/m/0000127269.htm 


┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

プロが秘密にしていたカラオケのコツ  第15号     

      発行人  中谷 馨  
      発行所  株式会社 ユアーズ・ミュージック
           岐阜県高山市新宮町1128番地-5
           TEL/FAX 0577-33-8308
           
 このメールマガジンへのご意見ご感想、転載許可等のお問い合わせは
        info@yms.jp までお願いします。

<<中谷 馨 ホームページ>> http://yms.jp/nakatani.htm
 <<登録・解除はこちらから>> http://yms.jp/nakatani/prokara.html


Copyright (C) 2004-2006 by Kaoru Nakatani
Presented by "Yours Music" Shinmiya, Takayama-city, Gif, Japan
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━