◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆

  ♪♪♪♪♪ プロが秘密にしていたカラオケのコツ ♪♪♪♪♪
        
              *** 第20号 ***
                            2008/4/29
◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆

バックナンバー http://www.yms.jp/nakatani/backno.html 

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

みなさんこんにちは。

中谷 馨です。

長い間ご無沙汰しておりました。

中谷 馨のユアーズミュージックが共催する

「ホテルくさかべアルメリア杯 カラオケグランプリ」

の決勝大会が3月20日に終了しました。

昨年の9月19日を皮切りに約半年間の予選が行われ、

100人以上の方が参戦された今大会は、

とてもレベルの高いものでした。

決勝当日は岐阜放送の3カメで撮影が行われました!

本放送ではわからない様々なハプニングもありましたが、

なんとか無事に大会を終えることが出来ました。

*****************************************************
ホテル 決勝大会の模様は・・・
http://www.armeria.co.jp/karaoke/karaoke2007.html
(動画もあります)
*****************************************************




┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

「声をころす」

これは、歌い方にメリハリをつけるには欠かせないものです。

歌にもよりますが、1曲の半分以上はこの「声をころす」

唄い方になります。

「声をころす」とは、たんに小さい声で唄うと言うわけではなく、

息を止めてしっかりと下半身に力を入れなければなりません。

そうしないと、ふらついてしまいます。

イメージ的には水中で長くハッキリと唄う事を想像してください。

長く唄おうと思うと、出来るだけ空気を漏らさず、

そして下半身に力を入れて唄おうと思いますよね?

民謡歌手が口の前にローソクを立てて、その炎を揺らさないで

唄うのを見たことがある方もおられるかと思いますが、

それがまさしく「声をころす」唄い方です。

この「声をころす」部分は目立たないのですが、

プロ歌手がとても気を使ってる部分です。

しっかりと声をころす事が出来れば、メリハリも安定感も

グンとアップしますよ。


┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏


あとがき

現在、映像を使った解説を制作中です。

お楽しみに!


*****************
メールは下記まで
info@yms.jp
*****************




■■ お願い ■■

 このメルマガを、あなたのお友達・お知り合に
 ご紹介ください!
 読者数が増えたらいろいろ楽しい企画を考えています。

 ☆☆下記をコピーして、お友達・お知り合いに
   Eメールをお送りください。(中谷)

 【お勧めのメルマガです「プロが秘密にしていたカラオケのコツ」】
  >> http://www.mag2.com/m/0000127269.htm 




┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏